産婦人科の年収事情

産婦人科は、産科と婦人科の2つを合わせた領域です。いずれも女性が対象いう共通項を持ちますが、診療科としては「産婦人科」としてまとまっているケース、「産科」「婦人科」がそれぞれ独立しているケースがあります。妊娠・出産、不妊治療などを扱うデリケートな仕事である反面、生命の誕生という神秘的な光景に立ち会える喜びは他科では味わうことができません。一方、産科医はハードワークになることが多く、年収水準は比較的高いものの、担い手の不足が心配されています。

産婦人科で働く医師の年収事情を紹介

年代毎の年収事情――50代では約8割が「2,000万円以上」

30代では半数(50%)が「1,000万円以上~1,500万円未満」にとどまっており、意外なことにそこまで高い年収水準ではありません。とはいえ、40代では約6割(58%)が「1,500万円以上~2,000万円未満」、50代では実に約8割(83%)が「2,000万円以上」の大台を突破しています。特に産科医の希少性、担っている役割の大きさを考えれば、納得の結果だといえるのではないでしょうか。

地域別の年収事情(常勤)――特に地方では高年収を望みやすい

サンプル数が比較的多い関東では「1,500万円以上~2,000万円未満」と「2,000万円以上」が拮抗しています。産科医は全国的に不足していますが、とりわけ地方での不足は深刻だとされており、需要と供給の原則から高額の年収を望みやすいといえます。年収を重視する方は、地方での勤務も視野に入れるといいかもしれません。

医療施設毎の年収事情(常勤)――クリニックの年収水準には幅がある

病院については、200床未満では「2,000万円以上」が最多(67%)、200床以上では「1,500万円以上~2,000万円未満」が最多(57%)で、規模により年収水準の差がみられます。クリニック・その他では「1,500万円以上~2,000万円未満」がボリュームゾーン(39%)ですが、その他の年収帯にもまんべんなく分布している印象です。

性別毎の年収事情(常勤)――男性の半数が「2,000万円以上」

男性は半数(50%)が「2,000万円以上」に達していますが、女性のボリュームゾーンは「1,500万円以上~2,000万円未満」(47%)で、多くが「2,000万円以上」には手が届いていません。妊娠・出産、不妊治療などを担う産婦人科医は人類の存続に関わる貴重な存在であるともいえ、男性だけでなく女性も含めて働きやすい環境を整え、その能力をいかんなく発揮できるようになることが望まれます。

産婦人科で働く医師の希望年収(常勤)

産婦人科で働く医師の希望年収は、「1,500万円以上~2,000万円未満」が最も多く(38%)、次いで「1,000万円以上~1,500万円未満」(32%)、「2,000万円以上」(27%)の順となっています。

第1~3位までがおおむね拮抗しており、しかも3人に1人が「1,000万円以上~1,500万円未満」でかまわないと考えているというのは、産婦人科医の仕事の大変さからすればやや意外にも思えます。ただし、産科医と婦人科医を合わせたデータであることには留意が必要だといえます。

産婦人科で働く医師の年収事例を紹介

年収例1<常勤(週4日以上)のみ・鳥取県・30代>

研修医時代
600万円未満
20代
600万円未満
30代
600万円~800万円未満
Q1.研修時代~現在に至るまでの年収満足度を教えてください。
出向中は独身でもあり、金額にはおおむね満足していました。現在は子どもがおり、パートタイムなので仕方ないと思う反面、割のいいアルバイトの方が賢い選択のように思えるときがあります。
Q2. 今後、どのようにキャリアを伸ばし年収を上げていく想定ですか?展望をお聞かせください。
現在の職場を離れて別の職場に所属する、もしくは独立します。

年収例2<常勤(週4日以上)のみ・大阪府・30代>

研修医時代
800万円~1,000万円未満
20代
1,200万円~1,400万円未満
30代
1,600万円~1,800万円未満
Q1.研修時代~現在に至るまでの年収満足度を教えてください。
労働強度に見合っていたと思います。
Q2. 今後、どのようにキャリアを伸ばし年収を上げていく想定ですか?展望をお聞かせください。
特に考えていません。

※自社調べ

関連コンテンツ