

転職にまつわる希望の条件はその方の状況によりさまざまです。
ここでは20代~50代の医師の転職事例をご紹介しています。
貴方の境遇、ご希望に近い転職事例はありますか?
脳外と密接な関係のあるリハを学び、トータル診療を目指す
回復期リハ・リハビリテーション科 男性 49歳 外科専門医/脳神経外科専門医


- 勤務地 : 東京都
- 前職 : 一般病院 脳神経外科
- 給与 : 1700万

- 勤務地 : 埼玉県
- 現職 : 回復期リハ・リハビリテーション科
- 給与 : 1500万
私が転職を決意したのは、担当した患者のその後を、社会復帰まで見届けたいという思いからでした。 脳神経外科にいると、多くの脳血管障害の患者の手術・治療にあたりますが、急性期の治療が済むと、回復期・慢性期の患者を扱う病院に転送せざるを得ません。 その後のリハビリテーションまでを診てトータル診療をしたいと思うようになったのです。
リハビリテーション科を持つ病院で、専門医取得が可能なところ。専門知識を持たないジャンルへの転科になるので、収入減は厭いませんが、勤務地は通勤圏内を希望しました。 これまでは医局派遣という形で、民間病院に勤務していました。今回の転科では、医局を離れて自分で民間病院を探すことになったのですが、勤務先の評判や経営状態など、今まであまり心配したことのない部分を、どう処理し判断したらいいのかと皆目見当がつかず…。 専門家を頼るべきと考え、登録会社2社に登録しました。細かな条件については、正直なところお任せ状態でした。
ドクターズキャリアは、私の希望を汲み、紹介病院のリハビリテーション科患者の入院・通院の内訳、疾患別の内訳などを調べてくれていました。さらに経営状況などについても、数字の見方をご教示いただき、具体的なデータを知った上での面談で、安心できました。 後で聞いてみると、49歳という私の年齢も考えて、受け入れ側との相性も配慮して紹介してくれていたとのこと。 面談では、院内の入院患者へのリハビリ対応、その後の通院患者への対応など現場レベルのお話もお聞きでき、先方から来てほしいと言われたときには、快諾しました。
- 【20代の医師転職】 オペの経験を積み、かつ外科に関連する麻酔科標榜医も習得したい
- 【30代の医師転職】 家庭との両立を目指し、時間の自由が利く訪問診療を目指す
- 【50代の医師転職】 開業と役職待遇、家族の賛同を得られたのは役職待遇でした
常時10,000件以上の医師求人。専任のキャリアアドバイザーが、ご希望に合う転職をサポートします。
転職・アルバイトのご相談はこちら40代の医師の転職事例一覧
経験を積まれ、よりいっそうキャリアプランに磨きをかけたいと考える40代医師の方々の転職事例をご紹介します。
-
- 経営状態悪化による給料ダウンを回避。子育ても両立できる職場へ
- 40歳・女性・内科
-
- 両親の入院を機に、家族の近くで働きたいという気持ちに
- 40歳・女性・消化器内科
-
- 自宅で最期を迎えたいという患者の気持ちに寄り添う診療を求めて
- 41歳・男性・一般内科
-
- 自分の体調と家族との生活を大事にしたいという思いを実現
- 40歳・男性・麻酔科
-
- 小児科専門医を目指して、臨床現場で知見を深めています
- 44歳・男性・小児科
-
- 整形外科医からリハ専門医を取得するまで
- 回復期リハ・リハビリテーション科 男性 48歳 外科専門医/リハ専門医
-
- 総合診療を希望し、地域密着型医療を提供する病院へ
- 一般病院 総合内科 男性 40歳 内科専門医/消化器内科専門医
-
- 夫も医師。夫の意向を踏まえて希望勤務地を絞って転職
- 循環器内科 女性 42歳 内科専門医/循環器内科専門医
-
- 当直・オンコールなし、週4日の常勤医を希望
- クリニック一般内科(外来) 女性 46歳 内科専門医
-
- クリニック院長職で開業のノウハウを学ぶ
- クリニック 院長 男性 48歳 内科専門医/循環器内科専門医/アレルギー学会専門医
-
- 設備の充実した施設で自身のキャリアを磨きたい
- 一般病院 放射線科 男性 40歳 内科専門医
-
- 脳外と密接な関係のあるリハを学び、トータル診療を目指す
- 回復期リハ・リハビリテーション科 男性 49歳 外科専門医/脳神経外科専門医
-
- 希望する勤務条件を絞り込み、自身の目標も明確に
- 一般病院 一般内科 男性 44歳 内科専門医/消化器内科専門医
-
- 資格を活かし、地方での就業ならではの充実した待遇
- 一般病院 一般内科 男性 43歳 内科専門医/消化器内科専門医/内視鏡専門医
-
- 給与ではなく、やりがいと自身のQOLを重視した転職
- 健診センター 女性 48歳 内科専門医
-
- 地域から頼られる総合診療を行う医師としてのやりがい
- 訪問診療 男性 46歳 内科専門医/循環器内科専門医