

転職にまつわる希望の条件はその方の状況によりさまざまです。
ここでは20代~50代の医師の転職事例をご紹介しています。
貴方の境遇、ご希望に近い転職事例はありますか?
総合診療を希望し、地域密着型医療を提供する病院へ
一般病院 総合内科 男性 40歳 内科専門医/消化器内科専門医


- 勤務地 : 関東エリア
- 前職 : 一般病院 一般内科
- 給与 : 1500万

- 勤務地 : 山梨県
- 現職 : 一般病院 総合内科
- 給与 : 1600万
大学卒業後に義務年限があったため、20代のころにへき地医療を経験しています。そのときの経験から、大きな病院での専門医療よりも、自分は地域に密着した総合診療に向いていると感じていました。 また、その後、入職した病院は、医局からの派遣や派閥など人間関係に気を使うことが多く、経営方針など、診療以外のところで疲れきってしまい、もっと患者と向き合える医療がしたいという思いが、どんどん強くなっていったのです。
慢性期の患者を中心に地域医療ができる環境であること。子どもがまだ幼いので、きちんと家族の時間を取れること。経営問題で突然、人が辞めたり減ったりということが一番怖いので、病床利用率なども気にしました。
小規模ですが、いい意味で本当に地域に密着した病院で、コミュニケートを採りながら治療ができる点が最大の魅力でした。 患者ときちんと向き合って、治療計画が立てられる。経過を見ながら新たなチャレンジもできる。求めていた医療にまい進している実感があります。ベテランのコメディカルが、担当患者がどんな交通機関で通院していて、次のバスを逃したら、次は何時間後になるなんてことまで知っていてアドバイスしてくれる(笑)。本当にお互いの顔が見える医療をしています。 平日はほぼ定時に診療を終えることができ、ONとOFFの切り替えがきちんとできるので、家族との時間もきちんととれています。
- 【20代の医師転職】 ERを併設しており、専門医取得ができる施設で働きたい
- 【30代の医師転職】 キャリアの継続と家事の両立を行いたい
- 【50代の医師転職】 家族や趣味の時間を大事にするため、プライベート重視の転職を
常時10,000件以上の医師求人。専任のキャリアアドバイザーが、ご希望に合う転職をサポートします。
転職・アルバイトのご相談はこちら40代の医師の転職事例一覧
経験を積まれ、よりいっそうキャリアプランに磨きをかけたいと考える40代医師の方々の転職事例をご紹介します。
-
- 経営状態悪化による給料ダウンを回避。子育ても両立できる職場へ
- 40歳・女性・内科
-
- 両親の入院を機に、家族の近くで働きたいという気持ちに
- 40歳・女性・消化器内科
-
- 自宅で最期を迎えたいという患者の気持ちに寄り添う診療を求めて
- 41歳・男性・一般内科
-
- 自分の体調と家族との生活を大事にしたいという思いを実現
- 40歳・男性・麻酔科
-
- 小児科専門医を目指して、臨床現場で知見を深めています
- 44歳・男性・小児科
-
- 整形外科医からリハ専門医を取得するまで
- 回復期リハ・リハビリテーション科 男性 48歳 外科専門医/リハ専門医
-
- 総合診療を希望し、地域密着型医療を提供する病院へ
- 一般病院 総合内科 男性 40歳 内科専門医/消化器内科専門医
-
- 夫も医師。夫の意向を踏まえて希望勤務地を絞って転職
- 循環器内科 女性 42歳 内科専門医/循環器内科専門医
-
- 当直・オンコールなし、週4日の常勤医を希望
- クリニック一般内科(外来) 女性 46歳 内科専門医
-
- クリニック院長職で開業のノウハウを学ぶ
- クリニック 院長 男性 48歳 内科専門医/循環器内科専門医/アレルギー学会専門医
-
- 設備の充実した施設で自身のキャリアを磨きたい
- 一般病院 放射線科 男性 40歳 内科専門医
-
- 脳外と密接な関係のあるリハを学び、トータル診療を目指す
- 回復期リハ・リハビリテーション科 男性 49歳 外科専門医/脳神経外科専門医
-
- 希望する勤務条件を絞り込み、自身の目標も明確に
- 一般病院 一般内科 男性 44歳 内科専門医/消化器内科専門医
-
- 資格を活かし、地方での就業ならではの充実した待遇
- 一般病院 一般内科 男性 43歳 内科専門医/消化器内科専門医/内視鏡専門医
-
- 給与ではなく、やりがいと自身のQOLを重視した転職
- 健診センター 女性 48歳 内科専門医
-
- 地域から頼られる総合診療を行う医師としてのやりがい
- 訪問診療 男性 46歳 内科専門医/循環器内科専門医