
記事公開日:2025年6月20日
目次
株式会社リクルートメディカルキャリアは、リクルートドクターズキャリアに登録する全国の医師169名を対象に、「医師の働き方改革」に関する実態調査を実施(※)しました。本調査は、2024年4月の「医師の働き方改革」施行から8カ月後となる2024年12月時点の状況を明らかにするものです。
(※)「リクルートドクターズキャリア」に登録する全国の医師169人を対象に調査を実施。
調査実施期間:2024年12月6日(金)~2024年12月17日(火)
長時間労働の改善は限定的
2024年4月から勤務医の時間外労働が原則年960時間に制限されましたが、今回の調査では「長時間労働が改善された」と回答した医師は10.1%に留まりました。
勤務施設別に見ると、大学病院勤務の医師では25.0%が改善を実感。一方で、400床以上の病院では改善の実感は低く、施設規模によりばらつきが見られました。


休日・休暇の取得には一定の効果も
働き方改革によって「休日・休暇が十分に取れるようになった」と答えた医師は16.0%でしたが、「あてはまるものはない」とする回答が61.5%を占め、多くの医師が改革の効果を実感できていない状況も浮き彫りとなりました。

収入への影響は「変わらない」が過半数
医師の収入については、「影響なし、変わらない」と回答した医師が53.3%と最多となりました。一方で、35.5%の医師が「収入が減少した」と回答し、主な要因として「残業時間制限による残業代減少(46.7%)」が挙げられています。また、「外勤(副業)制限による収入減少(43.3%)」も大きな影響要素となっています。


働き方改革が職場選びに影響、特に30代で顕著に
医師の42.0%が「働き方改革が職場選びに影響した」と回答。年代別に見ると、30代では56.0%と、他の年代よりも高い割合となりました。若手医師にとって、働き方の柔軟性や労働環境は、職場選択の重要な基準となっていることが伺えます。

転職時に重視するポイントにも変化
転職を検討する際に重視する要素として、「当直の有無・回数(35.5%)」が最も多く挙がりました。また、働き方改革施行前の調査では5番目だった「外勤(副業)の可否・制限」(25.6%)は、今回の調査では2番目に多い回答(33.7%)となりました。前述のとおり、外勤に制限があることで収入が減少している医師も一定数おり、転職時には「外勤に制限があるかどうか」も重視されるポイントとなっていることがうかがえます。


出所:リクルートメディカルキャリア「医師の働き方改革に関する意識調査(2023)
(https://www.recruit-mc.co.jp/assets/img/news/PDF_news240124.pdf)
医師たちによるコメント
医師の働き方改革についての肯定的なフリーコメント
- 効率的に動けるようになった。(40代・男性)
- 推進すべき。医療関係者以外の人の理解が必須。(60代・男性)
- 生活のバランスが取れて全体としていいと思う。(50代・男性)
- 良いことなので推進するべきですが、そのためには医師やコメディカルスタッフを増やせるような環境整備が必要です。(60代・男性)
- 現場にそぐわない規則ができてしまった感じはあるが、これからの時代には必要だと思う。今後は医師の勤務時間が制限されたことによる弊害が診療にどう出てくるのかが気になる。(30代・女性)
医師の働き方改革についての否定的なフリーコメント
- これ以上収入が減るなら職業の魅力はないままにリスクだけある状態になってしまう。医療の質の低下や医師の質の低下は免れない。(40代・男性)
- 一律の対応はかえって迷惑。(40代・男性)
- 実態を把握していない改悪だった。(60代・男性)
- 働いていないことにしているだけ。全く意味はない。(50代・男性)
- 宿直の問題を解決しないと意味がない。(50代・女性)
今回の調査により、「医師の働き方改革」は一部で長時間労働の改善や休暇取得の前進が見られた一方、多くの医師が実感を得られていないことが分かりました。
また、収入減や副業制限への不満も一定数存在し、制度面での課題が浮き彫りになりました。特に若手医師では職場選びへの影響が顕著で、今後の人材確保には柔軟な勤務体制の整備が求められると考えられます。
医師の転職サポート歴40年のリクルートドクターズキャリアでは、専任のキャリアアドバイザーがお一人お一人に伴走し、ご自身のキャリアを自ら主体的に考え、自律的に歩んでいけるようサポートしています。満足のいく転職、そして思い通りのキャリアを実現するためにも、リクルートドクターズキャリアの活用をぜひご検討ください。
※本調査の詳しい調査結果は、こちらからご覧ください
https://www.recruit-mc.co.jp/assets/img/news/PDF_news250328.pdf
この記事を読んだ方に
おすすめ

幅広く求人を検討したい方
非公開求人を紹介してもらう転職全般 お悩みの方
転職のプロに相談してみる
働き方を考える最初のステップとして、
現在の勤務時間を見直してみませんか?
常勤先での勤務や非常勤先のアルバイト時間を通算して勤務時間を確認し、
ワークライフプランナーとしてご利用いただけます。