佐賀県の医師求人・転職
佐賀県の医療提供体制の推移としては、2004年に病院と診療所合わせての総医師数が1985人(人口10万人当たり229人(全国平均212人))であったところ、2018年に2293人(人口10万人当たり275人(全国平均245人))となり、308人が増加しました。総医師数は多くありませんが、人口10万人当たりでは十分な人数がおり、安心できる状況だといえるでしょう。医療施設の数に注目すると、2004年の病院数が112(人口10万人当たり12.9病院(全国平均7.1))であったところ、2018年に103(人口10万人当たり12.4病院(全国平均6.6))となり、14年間で9病院が減少しました。また、2004年の診療所数が678(人口10万人当たり78診療所(全国平均76))であったところ、2018年に689(人口10万人当たり83診療所(全国平均80))となり、11診療所が増加しました。医療施設に関しては、特に人口10万人当たりの病院数が全国平均の2倍近くもあり、診療所数も全国平均を上回っています。佐賀県では、医師不足を背景に、診療科によっては医療提供体制の維持が困難な状況にある地域もあり、佐賀大学の寄附講座を設けて研修医・専門医の招致・養成に注力しています。
(出典:日本医師会総合政策研究機構「地域の医療提供体制の現状(2020年)」)
検索結果43件
JOB467985
- 常勤
精神科
JOB467985
- 勤務地
-
佐賀県唐津市
- 筑肥線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
-
精神病院
- 200~299床
- 募集科目
- 精神科
- 業務内容
-
病院外来
、病棟管理
- オンコール対応なし 、当直なし
- 病院外来担当業務: 一般外来業務
- 一般外来想定外来患者数: 10名/コマ~30名/コマ
- 病棟管理担当病棟: 精神病棟
- 求める経験
スキル -
土曜勤務が可能な方専門医、指導医をお持ちの方
- 精神科の経験歓迎
- 給与
-
1,300万円~
- 学会補助あり
- 週勤務日数
-
週4.0日
/週4.5日
/週5.0日
- 年間休日127日
- 勤務時間
-
9:00~17:00
- 休憩60分、実働8時間0分
- 時短相談可
- 残業なし
- 託児所あり
JOB507719
- 常勤
精神科
JOB507719
- 勤務地
-
佐賀県三養基郡みやき町
- 長崎本線(鳥栖-長崎)
- ※自動車通勤可
- 施設種別
-
精神病院
- 200~299床 、2次救急
- 募集科目
- 精神科
- 業務内容
-
病院外来
、病棟管理
- 当直なし
- 病院外来担当業務: 一般外来業務
- 一般外来想定外来患者数: 15名/コマ~20名/コマ
- 病棟管理担当病棟: 精神病棟
- 求める経験
スキル - 詳細はお問い合わせください
- 給与
-
1,600万円~2,000万円
- 通勤交通費: 上限なし全額支給
- 学会補助あり
- 週勤務日数
-
週4.0日
/週4.5日
/週5.0日
- 土日休み
- 年間休日120日
- 研究日あり
- 勤務時間
-
8:30~17:00
- 休憩60分、実働7時間30分
- 残業なし
JOB526221
- 常勤
内科系
JOB526221
- 勤務地
-
佐賀県佐賀市
- 長崎本線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
-
療養病院
- 100~199床 、救急あり
- 募集科目
- 一般内科・総合内科
- 業務内容
-
病院外来
、病棟管理
、当直業務
- オンコール対応なし
- 病院外来担当業務: 一般外来業務
- 一般外来想定外来患者数: 5名/コマ~10名/コマ
- 病棟管理担当病棟: その他
- 当直担当回数: 3回/月~4回/月、30000円/回
- 求める経験
スキル - 詳細はお問い合わせください
- 給与
-
1,500万円~1,700万円
- 学会補助あり
- 週勤務日数
-
週4.0日
/週4.5日
/週5.0日
- 土日休み
- 年間休日105日
- 研究日あり
- 勤務時間
-
8:30~17:30
- 休憩60分、実働8時間0分
JOB380098
JOB380098
- 勤務地
-
佐賀県多久市
- JR唐津線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
-
精神病院
- 100~199床
- 募集科目
- 精神科
- 業務内容
-
病院外来
、病棟管理
- 当直なし
- 病院外来担当業務: 一般外来業務
- 一般外来想定外来患者数: 20名/コマ~30名/コマ
- 病棟管理担当病棟: 療養病棟、精神病棟
- 求める経験
スキル -
精神保健指定医お持ちの方
- 定年後再雇用あり
JOB530664
- 常勤
一般内科 ※管理医師
JOB530664
- 勤務地
-
佐賀県唐津市
- 筑肥線
- 施設種別
- クリニック
- 募集科目
- 一般内科・総合内科
- 業務内容
-
クリニック外来
、訪問診療
- 当直なし
- クリニック外来担当業務: 一般外来業務
- 求める経験
スキル -
消化器内科ご専門の方、尚可。
JOB450940
- 常勤
腎臓内科
JOB450940
- 勤務地
-
佐賀県佐賀市
- 長崎本線(鳥栖-長崎)/唐津線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
-
一般病院
- 100~199床
- 募集科目
- 腎臓内科
- 業務内容
-
病院外来
、病棟管理
、訪問診療
、透析管理
- オンコール対応なし 、当直なし
- 病院外来担当業務: 一般外来業務
- 求める経験
スキル -
透析管理が行える方
- 給与
-
1,400万円~
- 10年目給与例: 1,200万円~
- 通勤交通費: 給与に含む
- 学会補助あり
- 週勤務日数
-
週4.0日
/週4.5日
/週5.0日
- 年間休日113日
- 勤務時間
-
9:00~18:00
- 休憩60分、実働8時間0分
- 時短相談可
- 託児所あり
JOB494902
- 常勤
一般内科
JOB494902
- 勤務地
-
佐賀県鳥栖市
- JR鹿児島本線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
-
一般病院
- 20~99床 、救急あり
- 募集科目
- 一般内科・総合内科
- 業務内容
-
病院外来
、病棟管理
、訪問診療
、当直業務
、各種検査
- 病院外来担当業務: 一般外来業務
- 一般外来想定外来患者数: 15名/コマ~20名/コマ
- 病棟管理担当病棟: 療養病棟
- 訪問診療1日の訪問件数: 午前2件~15件、午後2件~15件
- 当直担当回数: 3回/月~4回/月、30000円/回
- 求める経験
スキル -
内視鏡にご対応可能な先生歓迎
- 一般内科、消化器内科の経験歓迎
- 給与
-
1,200万円~1,500万円
- インセンティブ: あり
- 10年目給与例: 1,200万円~1,500万円
- 通勤交通費: 給与に含む
- 学会補助あり
- 週勤務日数
-
週5.0日
- 年間休日120日
- 研究日あり
- 勤務時間
-
9:00~18:00
- 実働8時間0分
- 時短相談可
- 残業なし
JOB508082
- 常勤
一般内科
JOB508082
- 勤務地
-
佐賀県唐津市
- JR唐津線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
-
療養病院
- 100~199床 、救急あり
- 募集科目
- 一般内科・総合内科
- 業務内容
-
病院外来
、病棟管理
、当直業務
、救急対応
- 病院外来担当業務: 一般外来業務
- 一般外来想定外来患者数: 10名/コマ~
- 病棟管理担当病棟: 療養病棟、地域包括ケア病棟
- 当直担当回数: 40000円/回
- 求める経験
スキル -
積極的に業務に携わって頂ける方
- 一般内科の経験歓迎
- 転科/未経験可
- 定年後再雇用あり
JOB032137
- 常勤
精神科 ※精神保健指定医
JOB032137
- 勤務地
-
佐賀県嬉野市
- 大村線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
-
精神病院
- 500床以上
- 募集科目
- 精神科
- 業務内容
-
病院外来
、病棟管理
、当直業務
- 病院外来担当業務: 専門外来業務
- 病棟管理担当病棟: 精神病棟
- 当直担当回数: 0回/月~4回/月
- 求める経験
スキル -
児童思春期担当医の方、優遇いたします。
- 給与
-
1,200万円~
- 学会補助あり
- 週勤務日数
-
週4.0日
/週5.0日
- 土日休み
- 年間休日125日
- 研究日あり
- 勤務時間
-
8:30~17:00
- 休憩60分、実働7時間30分
- 時短相談可
- 託児所あり
JOB450844
- 常勤
消化器内科
JOB450844
- 勤務地
-
佐賀県小城市
- JR鹿児島本線
- 施設種別
-
一般病院
- 20~99床 、2次救急
- 募集科目
- 消化器内科
- 業務内容
-
病院外来
、病棟管理
、当直業務
、各種検査
- 病院外来担当業務: 一般外来業務
- 一般外来想定外来患者数: 20名/コマ~25名/コマ
- 病棟管理担当病棟: 一般病棟
- 当直担当回数: 3回/月
- 求める経験
スキル - 詳細はお問い合わせください
- 給与
-
1,300万円~1,800万円
- 通勤交通費: 給与に含む
- 学会補助あり
- 週勤務日数
-
週4.0日
/週4.5日
/週5.0日
- 土日休み
- 年間休日120日
- 勤務時間
-
8:30~17:15
- 休憩60分、実働7時間45分
検索結果43件
ご希望に合わせた求人をご提案します
公開されている以外にも非公開の求人が常時一万件ほどあります。
それらの求人の中から先生の希望に合う求人をご提案。
希望に沿った求人情報の変更交渉も致します。

市区町村から探す
近隣の都道府県で探す
医師の給与水準
-
佐賀県の医師の平均年収は、1490万8400円となっています(労働者数87人、年齢45.0歳、勤続年数8.7年)。そのうち、「きまって支給する現金給与額」(所定内給与額+超過労働給与額)は1358万6400円、「年間賞与その他特別給与額」は132万2000円です。なお、全国の医師の平均年収は1378万2900円であり、その内訳は「きまって支給する現金給与額」1260万4800円、「年間賞与その他特別給与額」117万8100円となっています。佐賀県では、ほぼすべての診療科で医師が求められていますが、高給与による求人をかけた例としては、整形外科医(年収1600万円~2000万円)、リハビリテーション科(年収1600万円~1800万円)、耳鼻咽喉科(年収1800万円)などの例があります。
(出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」)
20~30代の医師の状況
-
佐賀県の20~30代の医師数は687人となっています。そのうち、病院勤務は653人、診療所勤務は34人です。全体に占める20~30代の比率は29.2%で、全国平均(30.2%)を下回る割合となっています。佐賀県の教育環境としては、県下屈指の進学校・佐賀西高校、弘学館高校などが高い進学実績を誇ります。 佐賀大学医学部は地域枠、長崎大学医学部は佐賀県枠を設け、県にゆかりのある受験生を獲得しています。
(出典:厚生労働省「令和2年医師・歯科医師・薬剤師統計」)
シニア医師の状況
-
佐賀県の65歳以上の医師数は453人となっています。そのうち、病院勤務は146人、診療所勤務は307人です。全体に占める65歳以上の比率は19.2%で、全国平均(18.1%)を上回る割合となっています。なお、佐賀県の医師の平均年齢は50.3歳です。
(出典:厚生労働省「令和2年医師・歯科医師・薬剤師統計」)
地域事情
-
■佐賀県概要
佐賀県の総人口(2015年)は約83万3000人で、2040年に69万7000人へ減少することが予想されています。75歳以上については、2015年時点の人口が12万1000人。その後しばらくは増加の一途を辿り、2025年に14万3000人、2040年に15万4000人となる見込みです。中部医療圏に人口の約4割が集中するものの、エリア別の人口の差は比較的小さめで、高齢化率も25~30%の範囲内です。
(出典:日本医師会総合政策研究機構「地域の医療提供体制の現状(2020年)」)■医療の現状(全国の平均的な水準との比較から)
佐賀県の一人当たり医療費(国保)は43万3000円と非常に高く、介護給付費も27万7000円と高額です。入院医療については、慢性期でかなり余裕があるのに対し、急性期は平均レベルの充実度。病院・診療所ともに医師数も平均的な数値ですが、看護師はかなり多いのが特徴です。各種病床数と全身麻酔数は、おおむね多いといえるでしょう。
(出典:日本医師会総合政策研究機構「地域の医療提供体制の現状(2020年)」)■医療を支える施策
地域医療の推進・連携に向けた取り組みが多く、その一つが佐賀県診療情報地域連携システム(通称ピカピカリンク)。複数の医療機関を受診する患者の受診情報を統合し、連携機関で相互に閲覧できるシステムです。佐賀県全域を対象として、病院や診療所にとどまらず、歯科診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護施設、保健所などへとネットワークを拡大しています。医師確保の観点では、診療科間の偏在を是正して高度急性期の需要増加に対処するために、内科、小児科、外科、産婦人科、脳神経外科、麻酔科、救急科の医師育成に注力。一方で、地域包括ケアを推進する観点から総合的な診療能力を有する医師(病院総合診療専門医、家庭医療専門医、かかりつけ医やプライマリ・ケア認定医など)を育てることも重視しています。