徳島県の医師求人・転職
徳島県の医療提供体制の推移としては、2004年に病院と診療所合わせての総医師数が2296人(人口10万人当たり283人(全国平均212人))であったところ、2018年に2425人(人口10万人当たり321人(全国平均245人))となり、129人が増加しました。人口10万人当たりの医師数は著しく高いレベルにあり、四国地方の医療をリードする存在となっています。医療施設の数に注目すると、2004年の病院数が123(人口10万人当たり15.2病院(全国平均7.1))であったところ、2018年に109(人口10万人当たり14.4病院(全国平均6.6))となり、14年間で14病院が減少しました。また、2004年の診療所数が791(人口10万人当たり98診療所(全国平均76))であったところ、2018年に730(人口10万人当たり97診療所(全国平均80))となり、61診療所が減少しました。医療施設に関しては、病院・診療所ともに絶対数が減少しているものの、人口10万人当たりでは全国平均を上回っており、特に病院の高い充足度が目立ちます。診療科別でみると、産婦人科や外科などで医師が不足しており、診療科による医師偏在の解消が課題となっています。
(出典:日本医師会総合政策研究機構「地域の医療提供体制の現状(2020年)」)
検索結果80件
JOB034973
- NEW
- 常勤
一般内科
JOB034973
- 勤務地
-
徳島県徳島市
- 徳島線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
-
一般病院
- 20~99床
- 募集科目
- 一般内科・総合内科
- 業務内容
-
病院外来、病棟管理、訪問診療、当直業務、健診/人間ドック
- オンコール対応なし
- 病棟管理担当病棟: 一般病棟
- 訪問診療1日の訪問件数: 午前5件~10件、午後5件~10件
- 当直担当回数: 2回/月~3回/月、30000円/回
- 求める経験
スキル -
担当内容は面談時に応相談。内視鏡検査ができれば尚可。
- 定年後再雇用あり
- 給与
-
1,500万円~
- 通勤交通費: 上限なし全額支給
- 学会補助あり
- 週勤務日数
-
週4.5日/週5.0日
- 年間休日120日
- 勤務時間
-
9:00~18:30
- 休憩90分、実働8時間
- 時短相談可
JOB539177
- 常勤
外科
JOB539177
- 勤務地
-
徳島県徳島市
- 牟岐線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
- 詳細はお問い合わせください
- 募集科目
- 一般外科
- 業務内容
-
病院外来、病棟管理、当直業務
- オンコール対応なし
- 病院外来担当業務: 一般外来業務
- 一般外来想定外来患者数: 40名/コマ
- 病棟管理担当病棟: 回復期リハビリテーション病棟、その他
- 当直担当回数: 1回/月~2回/月、50000円/回
- 求める経験
スキル - 詳細はお問い合わせください
- 給与
-
1,400万円~1,600万円
- 通勤交通費: 上限なし全額支給
- 学会補助あり
- 週勤務日数
-
週4.0日/週4.5日/週5.0日
- 年間休日120日
- 勤務時間
-
9:00~17:00
- 休憩60分、実働7時間
- 託児所あり
JOB539176
- 常勤
内科
JOB539176
- 勤務地
-
徳島県徳島市
- 牟岐線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
- 詳細はお問い合わせください
- 募集科目
- 一般内科・総合内科
- 業務内容
-
病院外来、病棟管理、当直業務
- オンコール対応なし
- 病院外来担当業務: 一般外来業務
- 一般外来想定外来患者数: 40名/コマ
- 病棟管理担当病棟: 回復期リハビリテーション病棟、その他
- 当直担当回数: 1回/月~2回/月、50000円/回
- 求める経験
スキル - 詳細はお問い合わせください
- 給与
-
1,400万円~1,600万円
- 通勤交通費: 上限なし全額支給
- 学会補助あり
- 週勤務日数
-
週4.0日/週4.5日/週5.0日
- 年間休日120日
- 勤務時間
-
9:00~17:00
- 休憩60分、実働7時間
- 託児所あり
JOB539178
- 常勤
脳神経外科
JOB539178
- 勤務地
-
徳島県徳島市
- 牟岐線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
- 詳細はお問い合わせください
- 募集科目
- 脳神経外科
- 業務内容
-
病院外来、病棟管理、当直業務
- オンコール対応なし
- 病院外来担当業務: 一般外来業務
- 一般外来想定外来患者数: 40名/コマ
- 病棟管理担当病棟: 回復期リハビリテーション病棟、その他
- 当直担当回数: 1回/月~2回/月、50000円/回
- 求める経験
スキル - 詳細はお問い合わせください
- 給与
-
1,400万円~1,600万円
- 通勤交通費: 上限なし全額支給
- 学会補助あり
- 週勤務日数
-
週4.0日/週4.5日/週5.0日
- 年間休日120日
- 勤務時間
-
9:00~17:00
- 休憩60分、実働7時間
- 託児所あり
JOB472167
- 常勤
一般内科
JOB472167
- 勤務地
-
徳島県小松島市
- JR牟岐線
- 施設種別
- 詳細はお問い合わせください
- 募集科目
- 一般内科・総合内科
- 業務内容
-
病院外来、病棟管理、訪問診療、当直業務
- 病院外来担当業務: 一般外来業務
- 一般外来想定外来患者数: ~20名/コマ
- 当直担当回数: 60000円/回
- 求める経験
スキル -
地域のかかりつけ医として幅広く診療していただける方
- 一般内科の経験歓迎
- 給与
-
1,400万円~1,800万円
- 通勤交通費: 上限なし全額支給
- 学会補助あり
- 週勤務日数
-
週4.0日/週4.5日/週5.0日
- 年間休日120日
- 勤務時間
-
9:00~17:00
- 休憩60分、実働7時間
JOB557591
- 常勤
一般内科 ※副院長候補
JOB557591
- 勤務地
-
徳島県小松島市
- JR牟岐線
- 施設種別
- 詳細はお問い合わせください
- 募集科目
- 一般内科・総合内科
- 業務内容
-
病院外来、病棟管理、訪問診療、当直業務
- 病院外来担当業務: 一般外来業務
- 一般外来想定外来患者数: ~20名/コマ
- 当直担当回数: 60000円/回
- 求める経験
スキル -
地域のかかりつけ医として幅広く診療していただける方
- 一般内科の経験歓迎
- 給与
-
1,400万円~1,800万円
- 通勤交通費: 上限なし全額支給
- 学会補助あり
- 週勤務日数
-
週4.0日/週4.5日/週5.0日
- 年間休日120日
- 勤務時間
-
9:00~17:00
- 休憩60分、実働7時間
JOB314066
- 常勤
循環器内科
JOB314066
- 勤務地
-
徳島県徳島市
- JR徳島本線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
-
一般病院
- 100~199床、2次救急
- 募集科目
- 循環器内科
- 業務内容
-
病院外来、病棟管理、当直業務
- オンコール対応なし
- 病院外来担当業務: 専門外来業務
- 病棟管理担当病棟: 一般病棟
- 当直担当回数: 1回/月~4回/月、58000円/回
- 求める経験
スキル -
患者様やスタッフとのコミュニケーションを大切にし、丁寧に診療に取り組んで下さる方…
- 取得できる資格: 日本内科学会認定医・日本循環器学会専門医・心臓リハビリテーション指導士 日本心血管インターベーション学会専門医
- 定年後再雇用あり
JOB314062
- 常勤
人工透析
JOB314062
- 勤務地
-
徳島県徳島市
- JR徳島本線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
-
一般病院
- 100~199床、2次救急
- 募集科目
- 人工透析
- 業務内容
-
当直業務、透析管理
- オンコール対応なし
- 当直担当回数: 1回/月~4回/月、58000円/回
- 求める経験
スキル -
患者様やスタッフとのコミュニケーションを大切にし、丁寧に診療に取り組んで下さる方…
- 取得できる資格: 日本透析医学会専門医・日本泌尿器学会専門医・日本アフェレシス学会専門医 日本臨床腎移植学会腎移植認定医・日本移植学科移植認定医 等
- 定年後再雇用あり
JOB314063
- 常勤
腎臓内科
JOB314063
- 勤務地
-
徳島県徳島市
- JR徳島本線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
-
一般病院
- 100~199床、2次救急
- 募集科目
- 腎臓内科
- 業務内容
-
病院外来、病棟管理、当直業務
- オンコール対応なし
- 病院外来担当業務: 専門外来業務
- 病棟管理担当病棟: 一般病棟
- 当直担当回数: 1回/月~4回/月、58000円/回
- 求める経験
スキル -
患者様やスタッフとのコミュニケーションを大切にし、丁寧に診療に取り組んで下さる方…
- 取得できる資格: 日本透析医学会専門医・日本泌尿器学会専門医・日本アフェレシス学会専門医 日本臨床腎移植学会腎移植認定医・日本移植学科移植認定医 等
- 定年後再雇用あり
JOB314065
- 常勤
泌尿器科
JOB314065
- 勤務地
-
徳島県徳島市
- JR徳島本線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
-
一般病院
- 100~199床、2次救急
- 募集科目
- 泌尿器科
- 業務内容
-
病院外来、病棟管理、当直業務、手術/手術補助
- オンコール対応なし
- 病院外来担当業務: 専門外来業務
- 病棟管理担当病棟: 一般病棟
- 当直担当回数: 1回/月~4回/月、58000円/回
- 求める経験
スキル -
患者様やスタッフとのコミュニケーションを大切にし、丁寧に診療に取り組んで下さる方…
- 取得できる資格: 日本透析医学会専門医・日本泌尿器学会専門医・泌尿器腹腔鏡技術認定医
- 定年後再雇用あり
JOB312300
- 常勤
整形外科
JOB312300
- 勤務地
-
徳島県小松島市
- JR牟岐線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
-
一般病院
- 20~99床、1次救急
- 募集科目
- 整形外科
- 業務内容
-
病院外来、病棟管理、当直業務、手術/手術補助
- オンコール対応なし
- 病院外来担当業務: 一般外来業務
- 一般外来想定外来患者数: 20名/コマ~30名/コマ
- 病棟管理担当病棟: 一般病棟
- 求める経験
スキル -
患者様とのコミュニケーションを大切にし、協調性を持ちながら丁寧に診療にあたってく…
- 給与
-
1,200万円~1,800万円
- 通勤交通費: 上限なし全額支給
- 学会補助あり
- 週勤務日数
-
週4.5日/週5.0日
- 年間休日120日
- 勤務時間
-
8:30~17:30
- 休憩60分、実働8時間
- 時短相談可
- 残業なし
JOB010776
- 常勤
精神科
JOB010776
- 勤務地
-
徳島県徳島市
- JR徳島線
- ※自動車通勤可
- 施設種別
- 詳細はお問い合わせください
- 募集科目
- 精神科
- 業務内容
-
病院外来、病棟管理、当直業務
- オンコール対応なし
- 病院外来担当業務: 一般外来業務
- 一般外来想定外来患者数: 5名/コマ~12名/コマ
- 病棟管理担当病棟: 精神病棟
- 当直担当回数: ~4回/月、50000円/回
- 求める経験
スキル -
患者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧に診療に取り組んで下さる方歓迎
指…
- 給与
-
1,600万円~2,400万円
- 学会補助あり
- 週勤務日数
-
週4.0日/週4.5日/週5.0日
- 年間休日105日
- 研究日あり
- 勤務時間
-
8:00~16:30
- 休憩60分、実働7時間30分
- 残業なし
検索結果80件
ご希望に合わせた求人をご提案します
公開されている以外にも非公開の求人が常時一万件ほどあります。
それらの求人の中から先生の希望に合う求人をご提案。
希望に沿った求人情報の変更交渉も致します。

市区町村から探す
近隣の都道府県で探す
医師の給与水準
-
徳島県の医師の平均年収は、1459万8100円となっています(労働者数69人、年齢43.4歳、勤続年数5.6年)。そのうち、「きまって支給する現金給与額」(所定内給与額+超過労働給与額)は1275万2400円、「年間賞与その他特別給与額」は184万5700円です。なお、全国の医師の平均年収は1378万2900円であり、その内訳は「きまって支給する現金給与額」1260万4800円、「年間賞与その他特別給与額」117万8100円となっています。徳島県で特に必要とされているのは、内科、整形外科、麻酔科、外科などの医師です。一般内科、整形外科、精神科、循環器内科などでは、年収1500万円以上で求人をかける例もあります。
(出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」)
20~30代の医師の状況
-
徳島県の20~30代の医師数は615人となっています。そのうち、病院勤務は590人、診療所勤務は25人です。全体に占める20~30代の比率は25.3%で、全国平均(30.2%)を下回る割合となっています。徳島県では、待機児童対策をはじめ、子ども・子育てを取り巻く諸課題に積極的に取り組み、「安心して子どもを生み育てることができる徳島」を実現するために「徳島県子ども・子育て支援事業支援計画」を策定しています。徳島県の教育環境としては、徳島市立高校や徳島文理高校などが高い進学実績を誇ります。徳島大学医学部は地域枠、川崎医科大学(岡山県)は中国・四国地域枠を設け、県にゆかりのある受験生を獲得しています。
(出典:厚生労働省「令和2年医師・歯科医師・薬剤師統計」)
シニア医師の状況
-
徳島県の65歳以上の医師数は640人となっています。そのうち、病院勤務は278人、診療所勤務は362人です。全体に占める65歳以上の比率は26.3%で、全国平均(18.1%)を大きく上回る割合となっています。なお、徳島県の医師の平均年齢は52.9歳です。徳島県では、勤務先を退職したベテランの医師や開業医の有志がベテランドクターバンクに登録して、へき地診療所などでの代診医など公的医療機関の診療支援を希望すれば、家庭の事情や自分の都合など勤務条件に合わせて県がマッチングを行い、条件に合った県内の公的医療機関を紹介してくれます。
(出典:厚生労働省「令和2年医師・歯科医師・薬剤師統計」)
地域事情
-
■徳島県概要
徳島県の総人口(2015年)は約75万6000人で、2040年には57万4000人まで大幅に減少すると見込まれています。75歳以上人口は、2015年時点で12万1000人。2025年にかけて14万3000人ほどに増加してから、2040年には14万人に減るとの予測でした。県庁所在地の徳島市がある東部医療圏に県民の約7割が集中する一方、それ以外の地域では過疎化が進んでいるといえます。徳島県は、四国の東部に位置し、瀬戸内海・紀伊水道・太平洋に面している一方で、山地も多く海山の幸に恵まれた自然豊かな環境です。県全体面積の約8割を占めていますが、東部は鳴門海峡大橋を介して淡路島・兵庫県へとつながり、高速道で1時間半ほどで神戸に出られます。西部の内陸部は山がちで、徳島自動車道や国道、鉄道を介して、香川県高松市や愛媛県への行き来が多くなっています。四国は4つの県庁所在地が高速道路で結ばれており、それが各地に向かう自動車道として延長され、四国全土を網羅する形で建設工事が進められています。
(出典:日本医師会総合政策研究機構「地域の医療提供体制の現状(2020年)」)■医療の現状(全国の平均的な水準との比較から)
徳島県の一人当たり医療費(国保)は40万5000円、介護給付費は28万7000円で、いずれも全国平均より高い状態です。医師数や看護師数、そして病床数(一般・療養・回復期・精神)はおおむね高水準。入院医療では、慢性期でかなり余裕があるのに対し、急性期については平均的な充実度です。
(出典:日本医師会総合政策研究機構「地域の医療提供体制の現状(2020年)」)■医療を支える施策
徳島県の人口10万人当たりの医師数は全国トップクラスの水準ですが、地域や診療科による偏在が顕著です。医師不足解消への長期的な取り組みに加え、即時的な施策として始まった「とくしま医師バンク事業」は、一般医師・ベテランドクター・女性医師の3枠で医師や医学生に登録してもらい、情報提供や公的医療機関の紹介を行うもの。希望者を県職員として採用(任期3年)する制度もあり、給与のほか200万円までの研修・研究経費を県が負担します。また、徳島県で特筆すべきなのは「総合メディカルゾーン構想」。県⽴中央病院と徳島⼤学病院が隣接するという地理的条件を生かして両者が交流・機能整備を進めるほか、県立三好病院を西部センター、県立海部病院を南部センターと位置付けて連携し、県全体における医療提供体制の課題解決を図っています。