すぐに使える医療英会話|リクルートドクターズキャリア すぐに使える医療英会話|リクルートドクターズキャリア

お腹に関する英語表現

今や「カロリーオフ」「糖質ゼロ」といったキャッチコピーが当たり前となった「メタボ市場」。
「お腹を引っ込める」ということはもはや国民的な関心事です。多くの読者の先生も保健指導にお忙しいと思いますが、それが英語でとなると難しいのではないでしょうか。
そこで、今月はこの「お腹」に関する英語表現を紹介いたします。

「お腹を引っ込める」は英語で何と言う?

まず、次の3つの文を下線部に注意して英訳してください。

  • 「お腹を引っ込めるのにいい運動知らない?」
  • 「今年の夏、海に行く前に、カッコイイ割れた腹筋にしなくちゃね」
  • 「これが腹筋を浮かび上がらせるための究極の筋トレメニューです」

Do you know good exercises to get a flat stomach?

「引っ込める」という日本語の表現に引っ張られてしまうと、不自然になります。例文のような表現がよく使われるので覚えておいてください。医師の皆さんが使うには適さないものですが、ほかにも「中年腹」を表す慣用表現として“beer belly” “potbelly”が、そして「腰周りの贅肉」としては“spare tire” “love handle” “muffin top”といった慣用表現が使われます。

I've got to get a nice six-pack before going to a beach this summer.

“six-pack”というのはビールなどの6本入りパックのこと。そこから転じて“six-pack abs”のように「6つに割れた腹筋」として使われています。余談ですが、「海に行く」“to go to a beach”も覚えておいてください。

This is the ultimate workout plan to sculpt your abs.

筋肉がはっきりと浮き出たお腹を“washboard stomach”とも言います。そのためにはエネルギー摂取の制限だけでなく「筋トレ」も必要です。「筋トレ」も一般的には例文のように“workout”となりますのでお間違えのないよう気をつけてください。

「ぽっこりお腹」?「横っ腹の痛み」?

続いて、以下の文章を英訳してください。

  • 「内臓脂肪がメタボリックシンドロームの犯人と考えられています」
  • 「このぽっこりお腹を何とかしたいんです」
  • 「走っている途中で横っ腹がひどく痛くなりました」

Visceral adiposity is considered the culprit of the metabolic syndrome.

「内臓脂肪」にはほかにも、“organ fat”“deep belly fat”のような表現があります。それでもよくわかってもらえない場合は“the fat that accumulates around the abdominal organs”のように説明すればよいでしょう。これに対して「お腹の皮下脂肪」は“abdominally subcutaneous fat”となります。

I want to beat my bloated belly.

「ぽっこりお腹」と言えば、一般的には「ガスがたまって出っ張ったお腹」を意味することが多いようです。それに該当する英語であれば例文の表現でいいでしょう。これがさらにひどくなって「お腹が張っている」となれば“distended stomach”などの表現が一般的です。また、「ぽっちゃりお腹」を表現したい場合は“chubby belly”と言えばいいでしょう。

I had intensely painful side stitches while running.

食事の後、胃に食物がたくさん残っている状態で運動すると、横隔膜に痛みが生じ、“side stitches”として自覚されます。原因をご存じない患者さんには、“Side stitches are a muscle spasm of the diaphragm.”と説明してみてください。
ちなみに、日本語では「お腹がよじれるほど笑う」と言いますが、英語では同じ意味として「痙攣」を意味する“convulsion”を用いて、“convulsion of laughter”という表現を使います。